グーマ・Sallyの選択

グランドマザー(グーマ)Sallyのお気に入りをご紹介しています♪

キッズ

就学前4~5歳頃の字の練習ドリルはどれが良いんでしょう

投稿日:

最近は就学前から字の読み書きが出来るようになるのが当たり前になってるようですね。

マーちゃんも4歳になってご多分に漏れずおうちで練習を始めています。

字の練習を親がやらせるんじゃなくて、自分からやりたいと言うときにはじめるのが良いですよね。

ひらがなの練習にはどの本が良い?

どれも子供が興味を持つようにうまく作られているようです。

遊び感覚で楽しく学べる工夫がされているようです。

最初始めたのは3~4歳「かいてけせるひらがな」でした。

ホワイトボード用のマジックやクレヨンで文字を書くと、ティッシュで拭き取れるので、何度も使用できるのが特徴です。

初めはそれが面白くてひらがなを書きたがるけど、ドリルの内容が文字と線の練習だけなので、飽きやすいかもしれません。

「ドラえもん はじめてのあいうえお」3・4・5歳

工作好きのKidsにおすすめ。ひらがなの練習のほかに、ドリルのページを切ったり貼ったり折ったりする簡単な工作の要素が盛り込まれています。

楽しくひらがなの練習が出来ますが、文字の練習がやや少ないので、この一冊でマスターするのは難しそうです。

「ドラえもん はいめてのあいうえお」をやり終えて、次は「学研の幼児ワークシリーズ5歳ひらがな」

【ひらがな全文字】濁音・半濁音の学習と、清音46文字を書きやすい順に練習。
【促音(小さい「っ」)】【拗音(小さい「ゃ・ゅ・ょ」)】
【拗促音(「きゃっ」「きゅっ」など)】【拗長音(「きゅう」「きょう」など)】
シールなどを用いながらの学習が充実しているのが特徴です。

正しい言葉を選んだり、シールを貼ったりして遊び感覚で取り組めるページもあるので、楽しみながら進めることが出来ます。

又1ページずつ頑張りシールを貼れるので、楽しんで続けやすそうです。

マーちゃんもいつの間にか字が書けるようにななっていて、「ぐーまへ」と書いた似顔絵をくれたり紙コップで作ったけん玉をプレゼントしてくれました。

漢字にも興味が!どの本が良いかな?

ママ曰く「ひらがなより漢字のほうが覚えやすいみたいよ」

ひらがなにも興味はあるけど、漢字は形の軸がしっかりしているので描きやすいし、覚えやすいよようなのです。

「おばけ漢字絵本」

おばけたちが次々に変身し、「漢字」の形になるので、おばけ好きなマーちゃんはそれも楽しんで取り組んでいるみたいです。

大人が見てもとても楽しい本です。

この本を見ながらマーちゃんが最初に書いた漢字

川・山・大・石・虫・水・火・雨です(笑)

おわりに

ちびっ子の可能性は凄いですね。

砂が水を吸うように何でも吸収します。

興味を示したときに、その興味をうまく導いてあげるとぐーんと伸びていく気がします。

少なくてもその興味を潰さないようにしたいですね。

-キッズ,

執筆者:

関連記事

「食のパラドックス 6週間で体がよみがえる食事法」ポイントは

アメリカの著名な心臓外科医であるスティーブン・ガンドリー博士は、 自身の患者たちの治療を通して、植物の種子などに含まれる 「レクチン」というタンパク質が、現代人の健康を阻害しているということを 発見し …

小さな子供でも安心して遊べるレゴデュプロ いろいろのりものボックス

グーマの孫のマーちゃんはご多分に洩れず自動車が大好き、 小さいながら自動車の種類は驚くほどたくさん知っています。 2歳のお誕生日にグーマが孫のマーちゃんにプレゼントした 【レゴ デュプロ みどりのコン …

幼児用の木製机といすあった方がいい?そのメリットは?

約2~6歳まで使える可愛い木製の机といす、孫のマーちゃん用に 購入しました。 就学する前の幼児用の机と椅子はあった方が良いのでしょうか? メリットなどあるのでしょうか?

アンパンマン くみたてDIY はしるぞっ!ねじねじアンパンマンごう人気の理由とレビュー

おもちゃの電池の入れ替えなどで、ドライバーやねじを使う際 マーちゃんがドライバーやねじに興味津々なので おもちゃのDIYを購入しました。

子供の図鑑デビューいつからがいいのでしょうか?

本屋さんにはたくさんの図鑑が並んでいます。 図鑑と言うと難しそうに思いがちですが 果たしてどれくらいの年齢から与えるといいのでしょうか? きっと親御さんやおじいちゃまおばあちゃまも いつがいいのか迷っ …

注目の人気記事